iOSのアップデートは、機能向上だけでなくセキュリティの観点からも定期的に行うことが推奨されています。お使いのiPhoneを安全に使い続けるためにはiOSのアップデートは必須です。そこで今回は、パソコンを使ってiPhoneを最新のiOSにアップデートする方法を紹介します。
ご存知かもしれませんが、iOSのアップデートはiPhone単体でも行うことができます。必要なのは、Wi-Fiに接続されていることと、iPhone本体に十分なストレージの空きがあることです。その2点が揃っていればパソコンがなくても簡単にアップデートすることが可能です。
手順: iPhone設定⇨一般⇨ソフトウェア・アップデート
しかし、ここで直面するのがストレージの空き容量ですよね。写真や音楽等をたくさん保存していると容量が足りないのでiPhone単体でのアップデートが出来ないことがあります。
そこで、役に立つのが今回紹介するパソコンを利用したアップデート方法です。必要なのは、ネットに接続されiTunesがダウンロードされているパソコンと、iPhoneとパソコンを繫げるケーブルだけです。
iPhoneとパソコンとの接続が完了したら、パソコン側でiTunesを立ち上げます。もし、アップデートできるiOSがある場合は、iTunesを立ち上げるとすぐに画像のようなお知らせが表示されます。
この場合は、「ダウンロードしてアップデート」をタップすればダウンロードが始まりますので、後はダウンロードが終わるのを待つだけでOKです。
もし、上記のようなお知らせが表示されない場合は、iTunesの左上にあるスマホのマークをタップします。すると、お使いのiPhoneの情報が表示されます。アップデートが必要なiOSがある場合は、画像のようなお知らせが表示されるので、「アップデート」をタップすればダウンロードが始まります。
もしアップデートのお知らせが表示されない場合は、お使いのiOSが最新バージョンということですので今すぐに行う作業はありません。今後も新しいiOSが発表された場合は、上記と同じ方法でアップデートしてください。
新しいiOSが発表されたら今すぐにでもアップデートしたくなりますが、突然データが消えてしまうと大変ですよね。基本的にはデータが消えてしまうことは少ないかもしれませんが、万が一に備えてアップデートを行う前には必ずデータをバックアップに残してください。
これから紹介する方法はiCloudアカウントにログインしている前提で紹介いたします。
iPhoneから簡単にバックアップする方法
Wi-Fi環境下であれば、パソコンを介さずとも簡単にバックアップを行うことができます。まず、iPhoneの設定アプリを開き、一番上に表示されている自分の名前をタップします。そうすると、iCloudのアイコンがありますので、そこをタップしてください。次に、iCloudバックアップのアイコンをタップすると、画像のように表示されます。
iCloudバックアップがオン(緑)になっていれば、iPhoneが電源に接続され、端末がロックされ、かつWi-Fiに接続されていれば、自動的かつ定期的にバックアップをしてくれるので、ここはオンにしておくと便利です。もし、最後に作成されたバックアップの日付から時間が経っている場合は、「今すぐバックアップを作成」をタップすると、すぐにアップデートが開始されます。
パソコン経由でiPhoneのデータをバックアップする方法
Wi-Fiに接続されていればiPhoneだけで簡単にバックアップできますが、パソコンのiTunesを使ってバックアップすることも可能です。
まずは先ほどと同じようにiPhoneとパソコンをケーブルで接続した上で、パソコンからiTunesを立ち上げます。そして左上のスマホマークをタップすると、以下のように表示されます。
iCloudにバックアップを選択すれば、お使いのアカウント上のクラウドにアップデートできますし、「このコンピューター」を選択すると、お使いのパソコン上にバックアップデータが保存されます。そして、右側にある「最新のバックアップ」の日付から時間が経過している場合は、「今すぐバックアップ」をタップすればすぐにバックアップが開始されます。
iPhoneからでも、パソコンからでも、どちらでも構いませんので、iOSをアップデートする前には必ずデータのバックアップを行ってからアップデートを開始してください。
以上はiPhoneのアップデートをパソコンから行う方法です。簡単な操作でできるから、更新したい場合にぜひ上記の方法に従って操作してください。そして、アップデートする前に、データの紛失を避けるようにバックアップすることをおすすめします。最後まで読んでありがとうございました。